さる12月6日に実施された、第4回探究オリンピックの表彰者を
ご報告申し上げます。
小学校5・6年生の部
金賞 小林 拓実さん 小学6年 93点
銀賞 原 虎太朗さん 小学6年 91点
銅賞 渡部 躍斗さん 小学5年 78点
小学校4年生以下の部
金賞 今枝 駿斗さん 小学4年 93点
銀賞 庄司 梓さん 小学4年 86点
銅賞 市野 巧真さん 小学4年 75点
参加者の方には、スコアと参加証を、表彰者には記念品をお送りします。
(2月上旬予定)
明日の思考力コンテスト
さる12月6日に実施された、第4回探究オリンピックの表彰者を
ご報告申し上げます。
小学校5・6年生の部
金賞 小林 拓実さん 小学6年 93点
銀賞 原 虎太朗さん 小学6年 91点
銅賞 渡部 躍斗さん 小学5年 78点
小学校4年生以下の部
金賞 今枝 駿斗さん 小学4年 93点
銀賞 庄司 梓さん 小学4年 86点
銅賞 市野 巧真さん 小学4年 75点
参加者の方には、スコアと参加証を、表彰者には記念品をお送りします。
(2月上旬予定)
探究への熱い思いを広尾学園、木村先生に語っていただきました。
今年度の実施概要はこちら>>
今、教育は大きく変わりつつあります。Society5.0やAI時代とも呼ばれる新時代の教育は、小学校ではプログラミング、高校では「理数探究」、全ての年代での「アクティブ・ラーニング」の導入で新しいステージに入ります。2017年より私たちは、小学生のうちから探究心が芽生えるような課題解決力の育成、学際的な能力を育成するために、新しいスタイルの本コンテストを開催しております。